翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑摩神社 (米原市)
・ 筑摩選書
・ 筑摩郡
・ 筑摩野
・ 筑摩鉄道
・ 筑摩電気鉄道
・ 筑摩電鉄
・ 筑水キャニコム
・ 筑波
・ 筑波 (つくば市)
筑波 (コルベット)
・ 筑波 (巡洋戦艦)
・ 筑波 (戦艦)
・ 筑波 (曖昧さ回避)
・ 筑波 (装甲巡洋艦)
・ 筑波さくら
・ 筑波エクスプレス
・ 筑波サーキット
・ 筑波スカイライン
・ 筑波スポーツ科学研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑波 (コルベット) : ミニ英和和英辞書
筑波 (コルベット)[つくば]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 

筑波 (コルベット) : ウィキペディア日本語版
筑波 (コルベット)[つくば]


筑波(つくば)は、日本海軍軍艦、木造コルベット。元イギリス海軍所属の「HMS マラッカ」(HMS Malacca)で、兵部省が購入。艦名は茨城県の「筑波山」にちなんで名づけられた。
== 艦歴 ==
HMS マラッカは、英領ビルマの警備のため建造された、スクリュー付き機帆走木造スループである。英領マラッカで竣工したとされるが、建造場所は不明である。1862年にコルベットとして機関を換装し、1869年に売却された。1871年に日本海軍がイギリス人から購入し、「筑波」と改名された。1887年までの正式名は「筑波艦」である。HMS マラッカは世界で最初に円缶を搭載した軍艦として有名である。
海軍兵学寮(のち海軍兵学校)の練習艦となり、1875年11月にはサンフランシスコまで航海するなど、遠洋練習航海のさきがけとなった〔中島武著『明治の海軍物語 』三友社、1939年のうち、「最初の遠洋航海 」。〕。他に測量任務にも従事した。
日清戦争時には艦歴40年以上であったので、実戦には投入されず軍港警備に従事した。
1898年3月21日、三等海防艦に類別された。1905年に除籍され、翌年に売却された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑波 (コルベット)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.